R5 5月24日 何気ない学校の様子
週に2,3回という目標には大きくかけ離れ、ブログの更新ができていません。先週は1週間出張で、学校の様子もよくわからない中、今日は少し学校の中を回ってみました。試験が終わったばかりですので、授業は答案を返している授業も多くありました。暑かったり肌寒かったり、急に大雨が降ったり、体調管理も大変な中、朝の読書から始まり、生徒たちは静かに授業を受けています。昨日は生徒会長の伊藤さんが、今週末から始まる県大会の壮行会の件で相談に来てくれて、今日は副会長の坂井君が明日の朝の放送で行う壮行会の校長挨拶の録音に来てくれました。(明日も私は出張です)生徒が校長室に入ってきてくれるのはとっても嬉しいものです。みんな遠慮がちですが、そうじの時とか、大会の報告に来てくれる時とか、とっても嬉しいものです。そういえば、明日の県大会の壮行会、本校からは、卓球、バレーボール、バスケットボール、ソフトテニス、弓道、レスリング、サッカー、とかなり多くの競技で県出場を決めてくれています。頑張ってきてほしいです。
記事の内容とは無関係ですが、校内の数枚の写真を載せます。またそれぞれにエピソードが分かれば紹介したいと思います。

行内のいたるところに貼ってある情報処理部の勧誘ポスター

なかなか見ごたえのあるおすすめ本のPOP

3年生のフロアの廊下に貼ってある5Sの張り紙

いつ見ても整然ときれいに並べられている昇降口の体育館シューズかグランドシューズ
記事の内容とは無関係ですが、校内の数枚の写真を載せます。またそれぞれにエピソードが分かれば紹介したいと思います。

行内のいたるところに貼ってある情報処理部の勧誘ポスター

なかなか見ごたえのあるおすすめ本のPOP

3年生のフロアの廊下に貼ってある5Sの張り紙

いつ見ても整然ときれいに並べられている昇降口の体育館シューズかグランドシューズ