R5 2月14日 バレンタイン一揆
2学年の「英語表現」「情報処理」「現代文」の3科目のコラボ企画で、「バレンタイン一揆@小商」という取り組みを行いました。
現代文の教材で、「私はあなただったかもしれない」を通して人の立場に立って想像することを学んだうえで、英語表現の授業でフェアトレードや児童労働について学習を深めた生徒たちが、商業高校で学ぶ自分たちにできることの一環としてフェアトレードチョコを販売する、という思い切った頼もしくたくましいイベントを2月14日のバレンタインデーに実践しました。


授業にからめた実践があまりにもうれしすぎて、20個も買ってしまいました。
現代文の教材で、「私はあなただったかもしれない」を通して人の立場に立って想像することを学んだうえで、英語表現の授業でフェアトレードや児童労働について学習を深めた生徒たちが、商業高校で学ぶ自分たちにできることの一環としてフェアトレードチョコを販売する、という思い切った頼もしくたくましいイベントを2月14日のバレンタインデーに実践しました。


授業にからめた実践があまりにもうれしすぎて、20個も買ってしまいました。