体験入学が実施されました
7月30日(土)に体験入学が実施されました。
数日前にコロナの感染警戒レベルが5となりましたが、体験入学の実施に向けた感染防止対策は厳重に行いながら、中学生にも協力をお願いしながら、安全に実施することができました。大変暑い中での体験となり、体調管理も心配しましたが、このことについても問題なく実施することができました。参加された中学生の皆さん、保護者の皆さん、中学の先生方、本校に足を運んでいただきありがとうございました。
例年であれば皆さん一堂に会して体育館で説明をさせていただきますが、今年度は、午前午後に分かれ、全部で12班に分かれ、教室で全体説明、その後各グループに分かれて授業体験という形で実施しました。全体会では、生徒会長の岩下さんから、学校の様子や行事、クラブの紹介をムービーを交えながら説明し、スマイル小商店街の大井社長からは、小諸商業最大のイベントであるスマイル小商店街の取り組みについて、説明がありました。授業は「簿記」と「情報処理」を実施しましたが、約30分という時間の中でどれだけ授業のイメージを持ってもらえたのかわかりませんが、商業科の先生方がそれぞれ工夫をしながら精一杯授業をさせていただきました。
今回は、クラブ体験については感染症対策で実施をしませんでしたが、9月26日、27日に改めて実施の予定で計画をしております。小諸商業は運動部、文化部、特に商業高校ならではの商業系クラブも活発に行われています。ぜひご参加いただければと思います。





数日前にコロナの感染警戒レベルが5となりましたが、体験入学の実施に向けた感染防止対策は厳重に行いながら、中学生にも協力をお願いしながら、安全に実施することができました。大変暑い中での体験となり、体調管理も心配しましたが、このことについても問題なく実施することができました。参加された中学生の皆さん、保護者の皆さん、中学の先生方、本校に足を運んでいただきありがとうございました。
例年であれば皆さん一堂に会して体育館で説明をさせていただきますが、今年度は、午前午後に分かれ、全部で12班に分かれ、教室で全体説明、その後各グループに分かれて授業体験という形で実施しました。全体会では、生徒会長の岩下さんから、学校の様子や行事、クラブの紹介をムービーを交えながら説明し、スマイル小商店街の大井社長からは、小諸商業最大のイベントであるスマイル小商店街の取り組みについて、説明がありました。授業は「簿記」と「情報処理」を実施しましたが、約30分という時間の中でどれだけ授業のイメージを持ってもらえたのかわかりませんが、商業科の先生方がそれぞれ工夫をしながら精一杯授業をさせていただきました。
今回は、クラブ体験については感染症対策で実施をしませんでしたが、9月26日、27日に改めて実施の予定で計画をしております。小諸商業は運動部、文化部、特に商業高校ならではの商業系クラブも活発に行われています。ぜひご参加いただければと思います。




