R5 7月7日 小商祭
本日は小商祭が行われました。(本校は行内祭で、一般公開はありません)昨日から大変暑く、気温も30度を超える真夏日です。体育館の中も大変な状況になることが予想されて、熱中症対策にも十分な注意を払いながら、何とか無事開催することができました。生徒会の諸君による感染症対策や、体育館の中の換気や整列等における気遣いなど、生徒会係の先生方とのコミュニケーションもしっかりとれており、閉祭式までとてもスムーズに実施されました。
午前中はクラスごとの発表があり、それぞれダンス中心にクラスの団結を試す場となりました。午後は生徒会企画、今年はかなり趣向を凝らし、飽きさせないイベントが多くありました。また、キッチンカーが4台来て、非日常の雰囲気を演出してくれました。生徒たちも喜んでいました。ローストビーフ丼の受注と販売数量に手違いがあり、食べられない生徒が出てしまいましたが、初めてのことで、生徒たちもいい勉強になったのではないかと思います。何事も最初からうまくいかないと思いますので、今年いろいろとはじめましての取り組みが多かったこと、素晴らしい試みだったと思います。小商のキャラクターは全校の投票により、商平君に決まりました。(今イラストが手に入りません。後ほど公表します)
後夜祭では約半数の生徒たちが残って校庭のファイアーストームをかこって盛り上がりました。最後の花火も見事でした。
良い文化祭でした。生徒の皆さん、先生方お疲れさまでした。近隣の皆さん、賑わせてすみませんでした。